世界最大種 森の王 ヘラジカ

世界最大種せかいさいだいしゅの体と、動物界最大の角を持つ草食動物そうしょくどうぶつ

神々こうごうしい見た目で、多くの人を魅了みりょうしている。

大きなアンテナのような角で遠くのメスの声を聞き、けつけ、メスをめぐって激しく争う情熱的じょうねつてきな一面もあります。

トナカイより遥かに大きいヘラジカがクリスマスにやってきます。

今回はそんなヘラジカのお話です。

基本情報

ヘラジカは、北極圏ほっきょくけんに近い大陸に分布ぶんぷしている世界最大種のシカ。

高さは2mを超えるものも存在し、体重は700kgを超える。

動物界最大の角は、横幅よこはば1.8mにのぼり、重さも22kgとかなりの重量。

世界最大種 神々しき森の王

現生げんせいのシカ科で世界最大種であるヘラジカ。

スウェーデンとノルウェーでは森の王と呼ばれている。

唾液だえきには植物の成長をうながす成分が入っているという、神秘しんぴめている。

巨大な角で声を聞きつけ、お姫様の元へ駆けつける

巨大なアンテナのような角は、音を集めるアンテナのような役割やくわりを持っており、

3.2kmも離れたメスの声を聴くこともできる。

頭蓋骨ずがいこつ延長えんちょうである骨の角は毎年生え変わり、一週間で14cmほども伸びる。

この巨大な角はヒグマすらやっつけてしまうほど強力だ。

おはなし

ステゴ
ステゴ

本日のゲスト、ヘラジカさんです!

ヘラジカ
ヘラジカ

失礼するよ。ヘラジカです、よろしく。

ステゴ
ステゴ

ステゴハウスへようこそ!よろしくお願いします。

おしながき

  • なんといっても大きな体!
  • ヘラジカにまつわる看板かんばん
  • お姫様のもとへ!
  • 酒好き?酔っぱらい事件簿じけんぼ
  • おわかれのお時間
  • まとめ

なんといっても大きな体!

ステゴ
ステゴ

シカといえば小ぶりなイメージがありますが、世界最大種ということあってやっぱり大きいですね。

ヘラジカ
ヘラジカ

大きいだろう?怖くないかい?

ステゴ
ステゴ

はい、大丈夫です!

体は大きいのにあしは細くて、スタイル抜群ばつぐんですね。

ヘラジカ
ヘラジカ

美脚びきゃくすぎてアンバランスだと言われることもあるよ。

ヘラジカにまつわる看板

ステゴ
ステゴ

カナダでは国を象徴しょうちょうする動物としてしたわれていますね。

ヘラジカ
ヘラジカ

国を象徴してくれるなんてありがたい話だよ。

ステゴ
ステゴ

寒い地域では、ヘラジカ注意の看板を道路でよく見かけます。

ヘラジカ
ヘラジカ

動物はやっぱり塩が好きでね。塩は貴重きちょう栄養源えいようげんなんだよ。

だから道路には出ちゃうね。

ステゴ
ステゴ

確かに自然界では塩分はたくさんれる訳ではないですもんね。

でもだからってどうして道路に?

ヘラジカ
ヘラジカ

めるのさ、車を。

ステゴ
ステゴ

車を舐めるんですか?

ヘラジカ
ヘラジカ

あぁ、車についた塩分を舐めるんだよ。

迷惑めいわくかけてるのは分かっているが、やっぱりうまいんだよね。

ステゴ
ステゴ

ドライバーさんはビックリしちゃうでしょうね。

ヘラジカ
ヘラジカ

「ヘラジカに車を舐めさせないでください」って

看板が出ていることもあるよ。

お姫様のもとへ!

ステゴ
ステゴ

その大きな角をアンテナのように使って、

かなり遠くの音まで聞こえるようですね。

ヘラジカ
ヘラジカ

特にメスの声はかなり聞き取れるね。

ステゴ
ステゴ

へぇ~

ヘラジカ
ヘラジカ

メスをめぐって他のオスと争うこともあるよ。

相手の角の方が大きいと普通に危ないから、ひとまず逃げるけどね。

ステゴ
ステゴ

お姫様の元に向かう王子様的なかっこいい姿を勝手にイメージしていたのですが、

ちょっと違うみたいでした。

酒好き?酔っぱらい事件簿

ステゴ
ステゴ

動物界では、発酵はっこうしたリンゴを食べてぱらってしまうエピソードをよく聞きます。

以前ニュースでヘラジカさんの酔っぱらいエピソードを見たような気が……

ヘラジカ
ヘラジカ

発酵したリンゴは私達にとっても、たまらない嗜好品しこうひんだよ。

私も大好きだ。

ヘラジカ
ヘラジカ

以前、発酵したリンゴを食べて酔っ払ったヘラジカが、

木の間に顔を突っ込んで、ひっかかってしまったことがあってね。

それを人間達に発見されて、救助隊きゅうじょたいがやってきたことがあった。

ステゴ
ステゴ

わぁ……

ヘラジカ
ヘラジカ

救助隊は木を切ってヘラジカを助けようとしたが、私達は人間に比べて体がかなり大きい。

あばれると危険だと判断した救助隊は酔いが覚めるまでヘラジカを眠らせておいたそうだ。

ステゴ
ステゴ

大騒動ですね……

ヘラジカ
ヘラジカ

目を覚ましたヘラジカは呆然ぼうぜんとしていたよ。

呆然としていたヘラジカさん
ヘラジカ
ヘラジカ

あとは有名な話だが、デンマークの天文学者てんもんがくしゃが飼っていたヘラジカは、

ビールを飲んで酔っぱらって階段からころげ落ち、足をり死んだ。

ステゴ
ステゴ

えぇ〜!?

おわかれのお時間

ステゴ
ステゴ

そろそろおわかれのお時間です。

本日はありがとうございました!

ヘラジカ
ヘラジカ

こちらこそ。楽しい時間をありがとう。

ステゴ
ステゴ

最後に何かメッセージがあればお願いします!

ヘラジカ
ヘラジカ

愛する人の声が聞こえたらすぐに駆けつけて、命をけて全力で戦う勇気が必要だ。

戦いが終わったら、発酵したリンゴを食べて、車を舐めて、またいつもの日常に戻る。

人生ってのはそんなことの繰り返しさ。

まとめ

世界最大種のヘラジカは、国の象徴になったり、森の王と呼ばれたり、多くの人から愛されている。

酔っ払ったり、車を舐めたり、迷惑をかけてしまうことがあっても、

愛する人のために戦う姿は森の王の名にふさわしい。

道路にヘラジカが出てきても、決して車を舐めさせたり、お酒を飲ませたりしないようにしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA