
愛らしい姿が人気のメンダコ。
深海のアイドルと呼ばれるほど人気者だ。
基本情報
八腕類メンダコ科に属するタコの一種。
日本近海、相模湾~東シナ海あたりまでの、水深200mから1000m付近の海底近くに住む。
タコといえばスミを吐く特徴があるが、メンダコには墨袋がないのでスミを吐かない。
小型のエビやカニを食べる。
![]() | 【ふるさと納税】【背ワタなし】大型むきえび(高級ブラックタイガー)約1kg/約40〜70尾 【甲羅組 蟹 カニ 海老 エビ】 価格:11,000円 |

タコの常識をくつがえす!
頭と脚がはっきり分かれているのが一般的なタコの姿だが、
メンダコは頭と脚が一体化していて、傘のような見た目をしている。
タコといえば、大きな体と長い足、黒いスミを吐くことが特徴です。
しかし、メンダコにそんなものは必要ないみたいです。
かわいいお耳と傘のような体
メンダコについている耳のようなものは、ヒレになっている。
基本的には、この耳のようなヒレをパタパタさせて泳ぐか、
クラゲのように体全体でふわふわ泳ぐ。
少し頑張って泳ぐ時は、体を弾丸のような形にして、
胴体のヒレをプロペラのように回して進むこともできるようだ。
おはなし

本日のゲスト、メンダコさんです!

メンダコです。
よろしくお願いします。

ステゴハウスへようこそ!よろしくお願いします。
おしながき
- 次世代イノベーション
- 守りの時代とは?
- みんなに愛されている訳じゃない
- アイドルの二面性
- おわかれのお時間
- まとめ
次世代イノベーション

お住まいが水深200-1000mと、幅広く生息しているんですね。

ええ、結構移動することは多いですね。

かなり小ぶりな体型をしてらっしゃいますよね。
大人になっても大きさは20cmほどとのことで、小さいと深海での生活は大変ですか?

メンダコはあまり大変だと思ったことはありませんね。
大型のタコの方とかって、獲物を長い触手や吸盤で相手を締め上げたりしているじゃないですか。

もうそれって、ちょっとやり方が古いんじゃないかなって思ってます。

えぇ!?古いですか。
かっこいいと思いますが……

感想っていうのは、みなさんの感じ方なので、それは否定はしません。

でも、タコってもうそういうのじゃなくない?って。
もう無駄なものは削って、コンパクトであった方がよくない? ってメンダコは思う訳なんですよね。

なるほど。

メンダコさんにも一応吸盤はあるようですが。

そうですね、でも見てください。


普通のタコは吸盤が2列になっていますが、メンダコのは1列なんです。

わぁ、ちょっと急に大胆すぎるかもしれません。

あ、ホントだぁ~

武器なんか最低限でいいんです、これからは守りの時代ですよ。

へぇ~
守りの時代とは?

守りの時代とおっしゃっていましたが、武器がないと不安にならないですか?

武器がないと不安っていうのは、元々武器を持っているから感じることですよね。

!?

た、たしかにそうかもしれない……

メンダコの体を見てください。
何に見えますか?

え~っと……
やっぱりその、傘とか!

岩に見えるでしょ!!

メンダコは武器がないから、魚とかがきたら、岩のフリをしてやり過ごすんです!

擬態が得意なんですね。
確かに言われてみると、だんだん岩にしか見えなくなってきました。

すごいでしょ。

すごいです。
みんなに愛されている訳じゃない

とても愛らしくて人気者のメンダコさんですが、
人気者ならではの苦労っていうのはありますか?

人気者っていうけど、みんなに愛されてる訳じゃないんですよ。

えぇ?こんなに可愛いのにですか?

人間の漁師はメンダコたちのことをすごく嫌っているんです。

どうしてですか?

ニオイが他の魚にうつるからって、嫌な顔をしてすぐ海に投げ捨てる。

悪いことなのか良いことなのか難しいところですね。

メンダコは食べても、味のないガムみたい とか、
薬品くさいジュルジュルの海水 とか言われてるんですよ。

一部からの酷評あっての「今」かもしれませんね。

そういう問題じゃないと思います。

失礼しました。
アイドルの二面性

なかなか人気者でも苦労が耐えないということが分かりました。

そろそろおわかれのお時間です。
本日はありがとうございました!

私のことをさっき可愛いって言いましたよね?

あ、はい。
とても可愛いと思います。

本当のメンダコの姿を見ても、同じことが言えるんでしょうか?

えっ、なんでしょう。

表向きの顔だけの評価ばっかりで、誰もメンダコの本当の姿を見てくれない……

見てください!
これが、深海のアイドルと呼ばれるメンダコの本当の姿ですよー!


かわいい~

えっ……

岩には見えないですけど、ぺしゃんこ姿も可愛いですよ。
自信を持ってください。

……
おわかれのお時間

そろそろ、おわかれのお時間です。
本日はありがとうございました!

なんかちょっと前向きになれた気がします。
ありがとうございました。

最後に何かメッセージがあればお願いします!

表向きの姿ばかり愛されると、
本当の自分は愛されていないという気持ちになってしまいがちです。
勇気を出して、思い切って本当の自分を見せることで、
ようやく初めて誰かに愛されるものなのかもしれません。
まとめ
メンダコの生態については詳しく分かっていないことが多い。
メンダコという種を詳しく調査していくことは、
未知が多いタコ類の進化について重要な情報源になるという見方がされている。
秘密が多いメンダコさんも、本当の自分を見せることができました。
これからみんなに少しずつ秘密を打ち解けてくれるかもしれませんね。